価値を創造する
安心の福利厚生でワーク・ライフバランスが充実!
キャリアを積んでいるという実感 高い技術と知見を吸収。
-
技術職(機械設計)
機械技術部兼業務部業務グループ
森下 光昭 Morishita Mitsuaki学生時代は陸上部の短距離選手でした。休日はランニングで汗を流し、たまにフルマラソンにも挑戦しています。車で妻と一泊二日の旅行に行ったりもします。たまには妻とお酒を飲んで楽しんでいます。
一日の流れ
- 9:00 出社 業務開始
- 9:15 社内ミーティング
- 9:30 メールチェック
- 10:00 図面作成・検図
- 12:00 昼食 休憩
- 13:00 資料作成
- 15:00 取引先との打合せ
- 17:00 翌日の作業の準備
- 18:00 退社 業務終了
社内での過ごし方
通勤は自宅から会社までドアツードアで約1時間。希望していた条件通りでした。業務開始時刻は9:00から。昼食は妻の手作り弁当を食べています。残業については、担当業務が幅広いのでどうしても発生します。特に最近は製品の設計・製作が進んできており、社内外の対応に全力で取り組んでいます。でも仕事が増えた分だけキャリアを積んでいることを実感できるので、今は仕方ないとも感じています。
-
幅広い業務
所属グループのお仕事の概要を教えていただけますか。
機械技術部
- 日本原燃株式会社様六ヶ所再処理工場向けMERCシステム、プロセス機器の設計、製作
- 同上グラース(GrHAS)の設計、製作
- 各自治体向けクリーンエアシェルター(CAS)の設計、製作
業務部業務グループ
- 内部統制、法務に係わる業務
- 総務、システムに係わる業務
- 人事、勤労に係わる業務
- 経理、資金に係わる業務
その中での森下さんの担当業務を教えていただけますか。
機械技術部
- 機械技術業務(RECO機器)
- クリーンエアシェルターの技術事項担当
業務部業務グループ
- 社内情報システムに係わる業務担当
- 三菱重工株式会社(以下「MHI」)原子力ITセキュリティ基準対応
- 社内ITセキュリティの計画、実行及び社内教育の推進
- 社内ITインフラ整備の計画、実行
- アプリケーション管理、フォルダアクセス管理
- 社外IT契約管理
高い技術と知見を吸収できる
入社の動機、決め手となったのは何でしょうか。
以前は同じ原子力業界で派遣社員として働いていました。ここでは正社員として安定した待遇を得られ、やってみたかった設計にも携われます。今までの経験を活かすことができ、コア技術に触れられ高い技術と知見を吸収できる会社です。それに三菱重工のグループ企業であるという安心感が決め手でした。
仕事の魅力、やりがい、難しさはどんなところにあるのでしょうか。
お客様にとって良い製品を設計、製作できること。それに製品に対する自身の想いや考えをぶつけ合いながら取り組めることですね。
難しいといえば仕事の振り分けですね。入社後日が浅いこともあって、初めてのことは一度自分で取り組むようにしています。そのために、つい自分一人で仕事を抱え込んでしまうことが多いです。それも今後解決できると思います。コミュニケーションとスピード感
仕事をする上で大切にしている事は何ですか。
先ずコミュニケーションです。社内に対しては、誰にどんな情報を伝えるのか、またはもらうのか。
社外では役所や建築事務所など多くの関係者がいるので、相手にとってどのような方法を取ったら的確に情報が伝わるのかを常に意識して工夫しています。
次に大切なのがスピード感です。特にクリーンエアシェルター業務では、建築事務所等との早急なやりとりを求められることが多いので、それに対応できるよう意識して努力しています。森下さんの部署はどんな雰囲気ですか。
明るい雰囲気です。定期的に部内でミーティングを行い、業務の進捗や問題・課題を皆で共有し、方針やアクションを話し合って決めているため、コミュニケーションをとりやすいです。風通しが良くサポート体制も手厚いと感じています。誰に質問してもすぐ答えが返ってくるのは、一人一人の専門性が高いからでしょうね。
RECO六ヶ所事務所とはどんな関りがありますか。
今までに20回ほど行っています。GrHASの設計をするために、現地の建屋の寸法や環境を確認したりお客様への説明を行います。システムの面でも現地の担当者と打合せする必要があるので。私も田舎育ちですので、六ヶ所は食べ物はおいしいし自然が豊かで親しみを覚えますね。
今後目標とするのはどんなことでしょうか。
現在製作中のクリーンエアシェルターの検査が24年3月まで続くので、無事に合格できるよう取り組んでいきたいと思っています。また、24年度、新規クリーンエアシェルターの設計、製作が本格的になるので、こちらも並行して進めていきます。併せて、クリーンエアシェルターの研究・開発も大切な課題です。
これから入社される方へ一言
先ず三菱重工グループであるということで、安心して働けるというのが大きなポイントだと言えます。
技術面では、高校や大学で学んだ専門知識や技術を活かすことができ、更に化学や材料など必要な知識が多岐にわたりますが、それは仕事をしながらでも学べます。
そして六ヶ所では現地での対応が多いので、短期間で多くのことが学べるという利点があります。見て聞いて触ってということが仕事を通じて経験でき、ものづくりの楽しさを実感できると思います。若い人たちには是非経験していただきたいですね。